2024年01月17日
お年賀解体
小正月や初詣も済みましたのでね、
頂きましたお年賀を開けることにしました。

食いしん坊の我が家へは、多くは甘系のお菓子類と食材系です。
小袋+乾き物系も有ります。
三人家族ですからたくさんの量は要りませんので、、、、
有り難いですね~~、賞味期限を見ながら開いていきます。
美味しそうなモノが有りますから、
当分の間、おやつには困りません。
*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
頂きましたお年賀を開けることにしました。

食いしん坊の我が家へは、多くは甘系のお菓子類と食材系です。

小袋+乾き物系も有ります。
三人家族ですからたくさんの量は要りませんので、、、、
有り難いですね~~、賞味期限を見ながら開いていきます。
美味しそうなモノが有りますから、
当分の間、おやつには困りません。

*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
2024年01月16日
お元気になっていました
新年から二週間経ちましたけど、今月も韓国の友人Jさんに電話して、
「 新年の挨拶 」 をしました。
そうしたらJさんから
“ 1日には、東海(トンヘ・・・韓国人の日本海の呼び方です)側の北陸地方で、
大きな地震が有りましたね。そして2日には、羽田空港で事故が有りました ” と、、、
(韓国や中国では、NHK―BSが受信できます。それも、無料で・・・ ) ( ̄▽ ̄)
Q: 静岡では、地震は大丈夫でしたか?
Ans: 少し揺れただけでした。寒い地方なので、捜索や援護が厄介です。
Q: 少し前までは、日本では羽田のような事故は少なかったのに、最近は多いですね。
あの飛行機は、地震の対応に行く予定だったようだが・・・
Ans: 管制塔からの指示を無視したのかな?それと、予定よりも時間が遅れていたので、
慌てたのかもしれませんが、詳しくは分かりません。
今日の朝、最低気温はー7℃でした。今も、凄く寒いです。2~3日前は雪が降りました。
静岡の今は(午後二時頃)、我が家の中ですが、ヒーター無しで、17℃と寒くはないです。
韓国では今、コロナとインフルエンザと風邪(感冒)が流行っています。
韓国に来るには、風邪薬類と円安/Won高に注意して下さい。との事でした。
全てが、値上がりしているようです。

実は、先月下旬にJさんに年末の挨拶をしたくてTelした処、
“ 風邪をひいて、寝ています。熱が有り、苦しいです ” との事でしたので、
早々にTelを切った経緯が有ります。昨日は、回復されていました。
韓国は旧正月を2月10日に迎えるそうです。
Jさん一家は、皆で集まり、食事や団欒で過ごすようです。
友人・知人の中には、円安の日本に来る人も居るそうです。
最後に、寒い時期なので、お互いにイイ歳なので風邪などひかない事と、
家族の健康と安全を願って挨拶をし、旧正月後に連絡をする約束をしました。

「 参鶏湯 」 で温まりたいな~~、チョアヨ~~、マシッソヨ!!
5年前くらいでは8000Won(当時で約800円・・・日本語は通じないお店)でしたが、
今は20000Wonですって。
*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
** 写真は、何回も使っています。最近、韓国に行っていませんので、、、 (-_-;)

「 新年の挨拶 」 をしました。
そうしたらJさんから
“ 1日には、東海(トンヘ・・・韓国人の日本海の呼び方です)側の北陸地方で、
大きな地震が有りましたね。そして2日には、羽田空港で事故が有りました ” と、、、
(韓国や中国では、NHK―BSが受信できます。それも、無料で・・・ ) ( ̄▽ ̄)
Q: 静岡では、地震は大丈夫でしたか?
Ans: 少し揺れただけでした。寒い地方なので、捜索や援護が厄介です。
Q: 少し前までは、日本では羽田のような事故は少なかったのに、最近は多いですね。
あの飛行機は、地震の対応に行く予定だったようだが・・・
Ans: 管制塔からの指示を無視したのかな?それと、予定よりも時間が遅れていたので、
慌てたのかもしれませんが、詳しくは分かりません。
今日の朝、最低気温はー7℃でした。今も、凄く寒いです。2~3日前は雪が降りました。
静岡の今は(午後二時頃)、我が家の中ですが、ヒーター無しで、17℃と寒くはないです。
韓国では今、コロナとインフルエンザと風邪(感冒)が流行っています。
韓国に来るには、風邪薬類と円安/Won高に注意して下さい。との事でした。

全てが、値上がりしているようです。


実は、先月下旬にJさんに年末の挨拶をしたくてTelした処、
“ 風邪をひいて、寝ています。熱が有り、苦しいです ” との事でしたので、
早々にTelを切った経緯が有ります。昨日は、回復されていました。
韓国は旧正月を2月10日に迎えるそうです。
Jさん一家は、皆で集まり、食事や団欒で過ごすようです。
友人・知人の中には、円安の日本に来る人も居るそうです。
最後に、寒い時期なので、お互いにイイ歳なので風邪などひかない事と、
家族の健康と安全を願って挨拶をし、旧正月後に連絡をする約束をしました。

「 参鶏湯 」 で温まりたいな~~、チョアヨ~~、マシッソヨ!!

5年前くらいでは8000Won(当時で約800円・・・日本語は通じないお店)でしたが、
今は20000Wonですって。

*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
** 写真は、何回も使っています。最近、韓国に行っていませんので、、、 (-_-;)
2024年01月15日
豊川稲荷参り
昨日 「 豊川稲荷お参り 」 に行って来ました。
今年も、新型コロナ感染対策や混雑回避等で年始に行くのは止めていました。
以前は元日の午前中に来ていましたが、凄い混雑でした。
新年も二週間が過ぎると比較的に空いていますね。(他の日の状況は分かりませんが、、、)
例年通りに、本殿でお参り後 「 家内安全 」 のお札も買いました。


ランチ用に、門前の 「 名物 稲穂寿司 」 も待たないで買えました。
(コロナ前ですと、行列が出来て一時間半並びました)
家内安全・健康を願うとともに、
戦争や1月初に起きた災害や事故が収まることを願っています。
今年も、新型コロナ感染対策や混雑回避等で年始に行くのは止めていました。
以前は元日の午前中に来ていましたが、凄い混雑でした。
新年も二週間が過ぎると比較的に空いていますね。(他の日の状況は分かりませんが、、、)
例年通りに、本殿でお参り後 「 家内安全 」 のお札も買いました。
ランチ用に、門前の 「 名物 稲穂寿司 」 も待たないで買えました。
(コロナ前ですと、行列が出来て一時間半並びました)
家内安全・健康を願うとともに、
戦争や1月初に起きた災害や事故が収まることを願っています。

2024年01月12日
チキンカれー
“ カレーを食べたいな~~ ” と思ったら、止まりません。(;^ω^)
帰宅途中で、コンビニへGO!

と云う事で、
ランチは、チ~~~ンの 「 チキンカレー 」 でした。
カレーは、今年初めてでした。
昔のコマーシャルに
「 おせちもいいけど、カレーもね、、、 」 が有りましたよね~。
亡くなった、西△秀樹さんがやっていたやつ。
チキンもよく煮込まれていて、美味しいですよ~~。
癖になりそうです。
さぁ、寒いだろうけど、通学の安全を願って、
7時から旗振りに行って来ま~~す。
*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
帰宅途中で、コンビニへGO!

と云う事で、
ランチは、チ~~~ンの 「 チキンカレー 」 でした。

カレーは、今年初めてでした。
昔のコマーシャルに
「 おせちもいいけど、カレーもね、、、 」 が有りましたよね~。
亡くなった、西△秀樹さんがやっていたやつ。
チキンもよく煮込まれていて、美味しいですよ~~。
癖になりそうです。

さぁ、寒いだろうけど、通学の安全を願って、
7時から旗振りに行って来ま~~す。

*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
2024年01月11日
何と読む?
数日前、パソコンを操作中、
画面に “ 何て読むのか分かりますか? ” と、、、、
「 帯解(駅) 」 です。

漢字に疎い私には、分かりまシェ~~ン。 (;^ω^)
と云う事で、
早速 正解画面を開くと 「 おびとき 」 ですって。
そう云えば、そのまま訓読みならば 「 おび 」 と 「 とく 」 ですね。
もっと、捻った読み方をするのかな? と思ってしまいました。
音読みだったら 「 タイ カイ 」 になるのかな?
(駅)となっていたので注釈を読むと、奈良駅の近くに在るJRの駅名の様です。
帯解神社も有り 「 安産祈願 」 で有名だとか、、、
帯を解く ⇒ △◇ ⇒ 安産祈願
途中の行為は、ADオジサンには無縁・不要です。
昨年も、難読み方漢字をブログアップしましたが、
漢字が読めない・書けない 様になりました。
五年間、漢字の国に住んでいましたけどね。( ̄▽ ̄;)
まぁ、可能な限り、漢字に接するようにします。
画面に “ 何て読むのか分かりますか? ” と、、、、
「 帯解(駅) 」 です。
漢字に疎い私には、分かりまシェ~~ン。 (;^ω^)
と云う事で、
早速 正解画面を開くと 「 おびとき 」 ですって。

そう云えば、そのまま訓読みならば 「 おび 」 と 「 とく 」 ですね。
もっと、捻った読み方をするのかな? と思ってしまいました。
音読みだったら 「 タイ カイ 」 になるのかな?
(駅)となっていたので注釈を読むと、奈良駅の近くに在るJRの駅名の様です。
帯解神社も有り 「 安産祈願 」 で有名だとか、、、
帯を解く ⇒ △◇ ⇒ 安産祈願
途中の行為は、ADオジサンには無縁・不要です。

昨年も、難読み方漢字をブログアップしましたが、
漢字が読めない・書けない 様になりました。
五年間、漢字の国に住んでいましたけどね。( ̄▽ ̄;)
まぁ、可能な限り、漢字に接するようにします。

2024年01月10日
今年初です
ランチは、ゆで太郎さんでした。
コロナやインフルエンザ感染防止で、混雑を避けていたので外食も久し振りです。

注文は、当然 かつ丼セットです。 ( 紅ショウガ丼ではありません )
今年も、丼好きオジサンは健在です。
美味しかったですね~~。
味に、旧年も新年も有りません。
その上、三カ月間有効のクーポン券を貰い、ラッキーでした。
コロナ感染を警戒しつつ、当店や外食も少しづつ増えることでしょう~~。
*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
コロナやインフルエンザ感染防止で、混雑を避けていたので外食も久し振りです。
注文は、当然 かつ丼セットです。 ( 紅ショウガ丼ではありません )
今年も、丼好きオジサンは健在です。
美味しかったですね~~。
味に、旧年も新年も有りません。
その上、三カ月間有効のクーポン券を貰い、ラッキーでした。

コロナ感染を警戒しつつ、当店や外食も少しづつ増えることでしょう~~。

*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
2024年01月09日
お土産は、羽田限定
横浜市鶴見区に住む妹が、お正月の三が日を避けてこの連休に帰省しました。
用事が有った事と混雑を避けるようにしたかったようです。
先週の2日には、羽田空港の滑走路で事故が起きました。
ビックリしましたね~~、まさかあんなことが起こるなんて、信じられません!
“ この事故現場を、野次馬根性で見に行ったわけではない! ”
と本人は言っていますが、用事が有り、羽田空港に行って来たようです。
“ 折角だから、羽田限定のモノをお土産にしよう! ”
と思って買って来てくれました。

・エアポート 羽田空港ラーメン 醤油味

・瀬戸内海 塩レモンあじラーメン

・羽田空港限定 カスティラ (カステラと違うのかな?)
最近、飛行機に乗ることも、空港に行くことも無くなりました。
集客に、いろいろなアイテムを考案していますね。
( 静岡空港でも、真似をすればイイのにね! )
それだけ、購入者も興味を示します。
それぞれが、どんな味がするのか楽しみです。
食いしん坊ですが、上手な食レポは出来ませんので、悪しからず! (;^ω^)
*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
用事が有った事と混雑を避けるようにしたかったようです。
先週の2日には、羽田空港の滑走路で事故が起きました。

ビックリしましたね~~、まさかあんなことが起こるなんて、信じられません!
“ この事故現場を、野次馬根性で見に行ったわけではない! ”
と本人は言っていますが、用事が有り、羽田空港に行って来たようです。
“ 折角だから、羽田限定のモノをお土産にしよう! ”

と思って買って来てくれました。
・エアポート 羽田空港ラーメン 醤油味
・瀬戸内海 塩レモンあじラーメン
・羽田空港限定 カスティラ (カステラと違うのかな?)
最近、飛行機に乗ることも、空港に行くことも無くなりました。
集客に、いろいろなアイテムを考案していますね。
( 静岡空港でも、真似をすればイイのにね! )
それだけ、購入者も興味を示します。

それぞれが、どんな味がするのか楽しみです。

食いしん坊ですが、上手な食レポは出来ませんので、悪しからず! (;^ω^)
*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
2024年01月08日
散歩にて
「 辰年 」 です。
寒いからと 「 コタツ(こたつ) 」 に入ってばかりでなくて、
立って歩かなくてはなりませんね。...
...
と、新年早々のクダラナイおやじギャグで、、、、 m(_ _)m
さて、
お正月には、食べ過ぎて、運動不足ですね~~。
と云う事で、ダイエット兼の散歩もいつもより長い距離を歩きました。

“ おっ「 ・193 / 一休さん 」 ” が、目に入りました。
子供の頃、本やテレビ知った、とんち ( 頓智 ) の達人ですね。
*とんち ( 頓智 ) を辞書で見ると:その場ですぐに働く知恵 ですって。
過日も書きましたが、
いろいろと語呂合わせを考えて楽しむ、車のナンバーは面白いアイテムです。
チョコットとんち ( 頓智 ) とは違うかもしれませんが、
五十数年前の御幼少 ( 鼻垂れ小僧 ) の頃の英語教室での面白いお話を、、、(実話です)
ユニークなT君がいました。
頓智が効く・天然・あ☆ どれでしょうか~~?
女性教師 : I live in Tokyo. を、過去にして下さい。
T 君 : 先生、出来ました。
女性教師 : T君、出来ました
早か ったね~。それでは、言ってみて!
T 君 : は~~い。 I live in Edo.
女性教師 : ウ~~ン、T君 そう来たか
では、過去形で言ってみて。
T 君 : ・・・・・
新年早々に、地震や事故が有りましたけど、
今年も、笑いが途切れない・楽しい・良い年でありますように!
寒いからと 「 コタツ(こたつ) 」 に入ってばかりでなくて、
立って歩かなくてはなりませんね。...

と、新年早々のクダラナイおやじギャグで、、、、 m(_ _)m
さて、
お正月には、食べ過ぎて、運動不足ですね~~。

と云う事で、ダイエット兼の散歩もいつもより長い距離を歩きました。
“ おっ「 ・193 / 一休さん 」 ” が、目に入りました。
子供の頃、本やテレビ知った、とんち ( 頓智 ) の達人ですね。
*とんち ( 頓智 ) を辞書で見ると:その場ですぐに働く知恵 ですって。

過日も書きましたが、
いろいろと語呂合わせを考えて楽しむ、車のナンバーは面白いアイテムです。
チョコットとんち ( 頓智 ) とは違うかもしれませんが、
五十数年前の御幼少 ( 鼻垂れ小僧 ) の頃の英語教室での面白いお話を、、、(実話です)
ユニークなT君がいました。

頓智が効く・天然・あ☆ どれでしょうか~~?
女性教師 : I live in Tokyo. を、過去にして下さい。
T 君 : 先生、出来ました。
女性教師 : T君、出来ました

T 君 : は~~い。 I live in Edo.
女性教師 : ウ~~ン、T君 そう来たか

T 君 : ・・・・・

新年早々に、地震や事故が有りましたけど、
今年も、笑いが途切れない・楽しい・良い年でありますように!

2024年01月05日
冬ソナ、再放送中

もう、五日(いつか)ですよ~。

先月 “ ・・・十二月七日(なのか)なのか! ” と言ったばかりですが、
新年早々のクダラナイおやじギャグで、、、、 m(_ _)m
さて、昨年12月中旬よりBSテレ東で
「 韓国ドラマ:冬のソナタ(原題:겨울연가/キョウル ヨンガ「冬の恋歌」)」が
再放送されています。

新年は、昨日から放送が再開されました。
通常は、月曜日~金曜日の 午前10:55~12:00 ですからね、
時々 時間が出来た時には見ています。 (^^♪
2002年に韓国国内で放送されて、
2003~2004年に日本でも放送され、韓流ブームの先駆けとなった作品です。

もう、二十年も前ですよ~。
妻が、「 どっぷりつかりましたね~~ 」 このドラマに!!

と云う訳で、
韓国人の友人 Jさんに無理なお願いをして、(私は会社を四日間、年休を取りました)
2004年10月末に「 聖地巡礼:冬ソナ ロケ地巡り 」 を実施しました。
その当時、ドラマを見る時間と興味の無かった私の役目は、通訳兼勘定奉行でした。

Jさんも精力的に協力してくれました。
・Seoul市内・ヨン様の滞在ホテル:プラザホテル(私達の定宿:Pホテルの隣)
・春川(チュンチョン/タッカルビ・・鶏カルビで有名です)高校の壁を乗り越えるシーン
・平昌スキー場(後の、ピョンチャンオリンピック開催地:ドラゴンバレー)
・とても長いゴンドラにも乗り、頂上建物にも行きました (ドラマの核心部の撮影場所)
・出演者たちが立ち寄った韓国料理店(ビビンパッが美味しかった)・
・ナミソム(南怡島:舞台となる人工島)10月だったので、銀杏の落ち葉でイッパイ
と、、、 Jさんには感謝しか有りませんでした。
*写真:2004年10月末 ナミソム(南怡島)
看板には、放送シーンをどこで撮影したかが示されています。
**ドラゴンバレースキー場の展望ロッジ
室内の暖炉の前で、初めて二人きりなり、夜を明かした撮影場所
*** 写真の男性は、私ではなくて、ヨン様 (似てるとは言われますが、、、)
その横は、チェ ジウ(チョン ユジン)ではなく、??です。
この冬ソナは、各テレビ局で何回も再放送されていますが、見る機会が有れば見ています。
中国でも、蘇州在住時の2007年頃 (中国語で)放送されていましたからね。
懐かしいですね。逆に、ストーリーが分かっているだけに、、、
ドラマは中盤から終盤に入ってきますよ。
今日も時間を調整して、見れるようにします。

2024年01月04日
新年を迎えました
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
新年早々、1日:能登地震と2日:羽田事故の大きな出来事が有りました。

*写真は、昨日の新聞記事をお借りしました。
1日は、午前中に親戚衆へお正月の挨拶に行き、
午後からは我が家に兄弟家族が集まって団欒・テレビを見ていた4時過ぎでしたので、
皆でビックリでした。
災害に見舞われた方々には、寒い時期・寒い地方ですので頑張ってもらいたいです。
実は長男の嫁が、年末より実家の有る金沢に孫を連れて帰省していました。
(長男は、年末~三が日は仕事です)
LINEで連絡したら “ すごく揺れたけど、大丈夫です。海からも離れています ”
との返事が有り “ 家族で、ホッとしました ” が実情です。
昨日の昼過ぎに、“ 静岡に、無事に戻って来ました。 ” との連絡が有りましたので、
安堵した次第です。
とは言え、
人並みにお正月は 「 お節料理 」 を食べてマッタリとしていました。

年に一回の、贅沢です。
美味しかったです。
そして、今朝から朝食も、お雑煮からいつもの食パンになりました。

まだ正月気分が抜けませんのでね、
時間が有ったらランチ後に散歩に行こうと思っています。...
...
*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
明けましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。

新年早々、1日:能登地震と2日:羽田事故の大きな出来事が有りました。
*写真は、昨日の新聞記事をお借りしました。
1日は、午前中に親戚衆へお正月の挨拶に行き、
午後からは我が家に兄弟家族が集まって団欒・テレビを見ていた4時過ぎでしたので、
皆でビックリでした。

災害に見舞われた方々には、寒い時期・寒い地方ですので頑張ってもらいたいです。
実は長男の嫁が、年末より実家の有る金沢に孫を連れて帰省していました。
(長男は、年末~三が日は仕事です)
LINEで連絡したら “ すごく揺れたけど、大丈夫です。海からも離れています ”
との返事が有り “ 家族で、ホッとしました ” が実情です。
昨日の昼過ぎに、“ 静岡に、無事に戻って来ました。 ” との連絡が有りましたので、
安堵した次第です。

とは言え、
人並みにお正月は 「 お節料理 」 を食べてマッタリとしていました。
年に一回の、贅沢です。
美味しかったです。

そして、今朝から朝食も、お雑煮からいつもの食パンになりました。


まだ正月気分が抜けませんのでね、
時間が有ったらランチ後に散歩に行こうと思っています。...

*嗜好・味覚には、個人差が有ります。