2014年05月01日

檀園高校へ行ってきました 韓国安山滞在記(2)-4

今日から5月ですね。
時が過ぎるのが、早く感じる年齢となりました。

続きです

韓国の珍島沖のフェリー転覆事故から、昨日で丁度2週間が経過しましたね。
まだ、約90名の行方不明者がいるようだ。
原因も究明出来ていないし、船会社への怒りicon34icon09とご両親への気の毒さで堪らない。face07

あどけなさの残る遺影


4月29日には、朴大統領の合同焼香所に行き、
父兄からは、政府の事故に対する不満の嵐を浴びたようです。




当日朝一番で、友人と銀行に両替に行った。emoji53
外国為替は難しいです。icon10
4/24 (木) 
① 7:00AMの公式為替レート
1ドル:102.54円  1万円当たり:97.56ドル
1won:9.86円    1万円当たり:101419won
② 静岡空港の某銀行の交換レート (渋銀の取り扱い)
 face08 face12
為替交換率
1won:11.30円   1万円当たり: 83800won
③ 仁川空港も交換レート (ハナ銀行)
1won:10.75円   1万円当たり: 93000won
④ 安山市内の銀行の交換レート  (ハナ銀行)
1won:9.95円    1万円当たり:100500won 
    ②と約20%、③と約8%の差が有りますね。
* 外国に行った時、現地の通貨が必要となります。
    これを見ると、何処で交換したらイイかがお解りになると思います。emoji54
    中国でも、同様な事が言えます。


両替も終了し、友人と彼の車で追悼会場附近まで掛けた。icon17
会場近辺は交通規制が取られ、
近くの広場から10分間隔でシャトルバスが運行されている。icon18
我々は、歩いて行くことにした。emoji10...

多くの人が、朝から弔問に訪れていた。





隠し撮りです=  ピンボケ m(_ _)m
前日に、現地の人が記念写真を撮ったとして、注意された。
この日からは、会場内部は撮影禁止となった。icon64

祭壇の綺麗な花で飾られた高校2年生:17歳約300名の、
あどけなさが残る男女の遺影を見ると、胸に迫るモノが有る。face07
一輪の菊の花と、約1分間の黙とうを捧げてきた。


こう云う場合は、韓国人も日本人も関係無いemoji02 187

以下は、テレビ画面です。
face07
 icon10

翌日の土曜日には、追悼訪問者が大勢訪れ、
会場に入りきれない人の列が数百m、時間も30分以上もかかったようだ。icon12

歩いて5分の所に『檀園(ダンウォン)高等学校』が在るので、行って来た。emoji10 ......
『檀園(ダンウォン)』の名前の由来は、
韓国で国宝級の有名な画家が、ここ安山市の出身から来ているようだ。
教育熱心の韓国で、進学校としても高校受験者からも人気があるらしい。
私塾に通う費用は、一カ月で会社員の給料の半分くらいかかるそうだ。
高校2年生では中途半端で、ご父兄も断腸の思いだろう。icon34





校門前にも、メモ・リボン・花が捧げられていたemoji49
日本でも、テレビで見た光景だ。emoji25

icon12
友人と話をしていたら、霊柩車が来た。
その後ろから遺族や友人・知人が乗ったバス2台からは、
号泣や名前を呼ぶ大声が聞こえた。face07 face24 face25
こう云うのは、堪らないね。 感無量だ!emoji34

一度に、先生+生徒が約300人も亡くなってしまったからね。


学校の土手のツツジも綺麗に咲いているが、
なんかモノ哀しく・イタイタしくも思えてならなかった。(多水泪) emoji34

安らかな眠りと、ご冥福をお祈ります。emoji34



続く

  


Posted by 蘇州金豪 at 08:51Comments(0)韓国安山滞在記(2)