2014年04月09日
お出迎え
家に入ると、玄関では『水仙』と『パンダ』が迎えてくれます。
こんなオジサンでも、花が好きですからね、
庭に咲く花々を切り花にして、飾っています。
何も無いと殺風景だから、和むよね~~。

==水仙とパンダ==
パンダは、お土産用の『蘇州刺繍』です。
昨年、蘇州に行った時に現地のお店で
『大熊猫刺繍有没有
』と言って聞き、買って来ました。
どこぞの見栄っ張りの有閑マダムが購入するモノとは違いますので、
値段は聞かないでネ!


こんなオジサンでも、花が好きですからね、
庭に咲く花々を切り花にして、飾っています。

何も無いと殺風景だから、和むよね~~。

==水仙とパンダ==
パンダは、お土産用の『蘇州刺繍』です。

昨年、蘇州に行った時に現地のお店で
『大熊猫刺繍有没有


どこぞの見栄っ張りの有閑マダムが購入するモノとは違いますので、

値段は聞かないでネ!


Posted by 蘇州金豪 at 08:56│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
子供の頃の、カンカン、ランランの初代パンダブームを思い出します(^^)
パンダも、種別はくまさん?になるのかな?、おとなしい( ・∇・)ですよね
今朝の、朝食は、パン、だ…
( 〃▽〃)失礼しました
パンダも、種別はくまさん?になるのかな?、おとなしい( ・∇・)ですよね
今朝の、朝食は、パン、だ…
( 〃▽〃)失礼しました
Posted by グッチ裕子 at 2014年04月09日 12:23
グッチ裕子さん おはようございます。
コメ返、遅れまして申し訳有りませんでした。
中国人に話を聞くと、パンダは外観とは裏腹に、獰猛(どうもう)らしいですよ。
まるで、だれかさんのようですね。 ^。^
因みに、ジャイアントパンダは、『大熊猫』と書きますが、
蘇州動物園に行った時には『小熊猫』とはレッサーパンダのことでした。 (^_-)
コメ返、遅れまして申し訳有りませんでした。
中国人に話を聞くと、パンダは外観とは裏腹に、獰猛(どうもう)らしいですよ。
まるで、だれかさんのようですね。 ^。^
因みに、ジャイアントパンダは、『大熊猫』と書きますが、
蘇州動物園に行った時には『小熊猫』とはレッサーパンダのことでした。 (^_-)
Posted by 蘇州金豪
at 2014年04月11日 09:16
