2015年07月14日
あらっ! 蘇州滞在記(5)-17
続きです
中国・蘇州と、約十年関わって来ましたが、
初めて見るモノ



昨日に引き続き、写真をアップします。

こいつ、何を考えているのかな

SMARTかな、この車? 前後の人が出られまいよネ~~。
駐車の際の車間距離に入れちゃうんだから!
わがまま。自分さえ良ければ・・・。 では済まされないよ!

国民性で片付けられる問題ではない様な気がしますけどね~~。

船・艀が、12隻の軍団です。



約300mもの長さです。私は、初めて見ました。

市内を走っているバスです。
殆どが、エヤコンバスになりましたね。二階建てバスは見なくなりました。

乗車賃は、(いろいろあるけど)2元/回(約40円)
蘇州楽園の地下鉄駅構内に、牛丼の「食其家:すき家」が出来ました。

地下鉄の工事に伴って、「肯徳基:KFC」が場所を変えていました。
当時も、時々、利用しましたよ~~。価格は、日本と同じくらいです。

若い人達には、チョコット負担増だったかな?
「星巴克咖啡:スターバックスコーヒー」 獅山路店
「星巴克咖啡:スターバックスコーヒー」 平江路店
佇まいに、歴史の趣が有りますね。

各所にできるのは、コーヒー好きには有り難いことです。

しかし、中国のスタバコーヒーの価格が、一番高い


バットマンのマークの自動車会社は、どこなんでしょう~~??
“なんでも、有り


或る建設現場です。
まだ、竹の覆いで囲っています。

ビル群の中にも、静寂が残っています。
何年経っても、このままにしてもらいたいモノです。 ^0^/

ペットボトルのキャップには、製造日と時間まで印字されています。
ここまでしておいて、期限切れの商品を平気で出荷する国ですからね。怖いです。

* 中国の場合、賞味期限ではなくて、製造日から◎◎日と云う表示が多いです。
* 趣味・嗜好・味覚には、個人差が有ります。
これらの写真を取る為に、蘇州市内を徘徊している訳ではありません。.....


市販されているガイドブックや、カタログ等には無い写真も多数有ったと思います。

また、ツアーでは行かない・寄らない所も多々有ったと思います。
駐在している者でないと、行けないような所も・・・・。
これで、今回の中国・蘇州珍道中は終わりです。
長い間、「蘇州滞在記(5)」のお付き合いを賜りましてありがとうございました。

下次回来蘇州、我現在不知道。 謝謝您!
次は、いつ蘇州に行くかは、今は分かりません。
** 帰国後、三週間が経過しましたが、まだ体重は戻っていません。
雨が続き、夕食後の散歩ができなかったからね。
ここ数日間で、やっと汗が出る散歩ができるようになりました。
体調に気をつけて、ボチボチと続けていきます。
Found you! 蘇州滞在記(5)-16
帰国です 蘇州滞在記(5)-15
お土産を買いに・・ 蘇州滞在記(5)-14
いざ、寒山寺へ 蘇州滞在記(5)-13
山塘街を散策 蘇州滞在記(5)-12
雨の中を散策 蘇州滞在記(5)-11
帰国です 蘇州滞在記(5)-15
お土産を買いに・・ 蘇州滞在記(5)-14
いざ、寒山寺へ 蘇州滞在記(5)-13
山塘街を散策 蘇州滞在記(5)-12
雨の中を散策 蘇州滞在記(5)-11
Posted by 蘇州金豪 at 09:07│Comments(4)
│蘇州滞在記(5)
この記事へのコメント
おはようございます
蘇州滞在記(5)大変面白く読ませてもらいました
次回の旅行記楽しみにしております。。。
蘇州滞在記(5)大変面白く読ませてもらいました
次回の旅行記楽しみにしております。。。
Posted by Uさ at 2015年07月14日 09:21
蘇州金豪さん☆
こんばんは(^^)/
とても興味深い、蘇州滞在記を読ませていただきました‼
ありがとうございました<m(__)m>
本当に何でもあり、の大国でしたね~~(#^^#)
1回は行ってみないと・・・ですかね??( *´艸`)
こんばんは(^^)/
とても興味深い、蘇州滞在記を読ませていただきました‼
ありがとうございました<m(__)m>
本当に何でもあり、の大国でしたね~~(#^^#)
1回は行ってみないと・・・ですかね??( *´艸`)
Posted by simo
at 2015年07月14日 19:27

Uささん
おはようございます。
最近は、年/度の訪中になっていますが、毎回違う蘇州を見ることができます。
それが、いいのか悪いのかの判断は出来かねますが・・・・。
でもね、物価高と円安には参りますね。
イイ時代を、中国・蘇州で過したモノですからね~~。
次は、いつ頃に訪中するかは分かりませんが、
どんな風に変わっているのかは楽しみでもありますね。
女性では有りませんよ~~、街並みや風景がですよ~~。 ^0^
おはようございます。
最近は、年/度の訪中になっていますが、毎回違う蘇州を見ることができます。
それが、いいのか悪いのかの判断は出来かねますが・・・・。
でもね、物価高と円安には参りますね。
イイ時代を、中国・蘇州で過したモノですからね~~。
次は、いつ頃に訪中するかは分かりませんが、
どんな風に変わっているのかは楽しみでもありますね。
女性では有りませんよ~~、街並みや風景がですよ~~。 ^0^
Posted by 蘇州金豪
at 2015年07月15日 08:40

simoさん
おはようございます。
ご興味がお有りのようでしたら、
ぜひ一度、お隣の大国に行ってみて下さい。
日本とは違う面白いモノが、た~~~くさん見れるかもしれませんよ~~。(^_-)-☆
おはようございます。
ご興味がお有りのようでしたら、
ぜひ一度、お隣の大国に行ってみて下さい。
日本とは違う面白いモノが、た~~~くさん見れるかもしれませんよ~~。(^_-)-☆
Posted by 蘇州金豪
at 2015年07月15日 08:44
