2024年02月29日
腕時計
今年は 「 うるう年 」 ですので、2月は今日の29日まであります。
“ 4年に一回なんて、憎(29)いね! ” なんてね。
今日に生まれた人は、歳を数えるのにどうするのかな?
2月28日か3月1日のどちらかが、が誕生日になるのかな?
どうでも良いことが、気になるオジサンです。(;^ω^)
さて、
3年前の新型コロナ感染が蔓延?流行?している頃に、
約20年も使用した 「 腕時計 」 が動かなくなりました。
重量感も有り、ソーラー式で、日常も国内外に出掛けたりした時も、中国・蘇州でも
勿論、毎日便利で使っていました。
前述の様に、動かなくなった時がコロナ禍だったので、
公私で、出歩き・外出も制限されていましたので、そんなに不便は感じませんでした。
家の中では、テレビ・掛時計・携帯電話・スマホ・パソコン が有ったからね。
でも、徐々に外出する機会も増えてきました昨今、
腕時計が無いと少し不便さを感じていました。(個人差が有ると思います)

景気の良い?世間様の様に、高級品は買えませんし、必要も有りませんので、
安売りの 「 腕時計 」 を買って来ました。
バッテリー交換も、4年間不用との事でした。
腕時計に、収集・興味・見栄を張る なんて気持ちは、コレッポチも有りません。
時間を知りたいだけです。
これを、壊れるまで使用します。
“ 4年に一回なんて、憎(29)いね! ” なんてね。

今日に生まれた人は、歳を数えるのにどうするのかな?
2月28日か3月1日のどちらかが、が誕生日になるのかな?
どうでも良いことが、気になるオジサンです。(;^ω^)
さて、
3年前の新型コロナ感染が蔓延?流行?している頃に、
約20年も使用した 「 腕時計 」 が動かなくなりました。

重量感も有り、ソーラー式で、日常も国内外に出掛けたりした時も、中国・蘇州でも
勿論、毎日便利で使っていました。
前述の様に、動かなくなった時がコロナ禍だったので、
公私で、出歩き・外出も制限されていましたので、そんなに不便は感じませんでした。
家の中では、テレビ・掛時計・携帯電話・スマホ・パソコン が有ったからね。
でも、徐々に外出する機会も増えてきました昨今、
腕時計が無いと少し不便さを感じていました。(個人差が有ると思います)
景気の良い?世間様の様に、高級品は買えませんし、必要も有りませんので、
安売りの 「 腕時計 」 を買って来ました。

バッテリー交換も、4年間不用との事でした。
腕時計に、収集・興味・見栄を張る なんて気持ちは、コレッポチも有りません。
時間を知りたいだけです。

これを、壊れるまで使用します。

Posted by 蘇州金豪 at 06:28│Comments(0)
│日記