2023年12月20日
横浜のお土産
“ 年内に、横浜に行きたい! ” と10月頃から言っていた妻が、
義姉と都合を付けて行って来ました。
出不精の私からすると “ この寒い時期に、よく行くな~~ ” となりますが、、、
主は、中華街でのランチとお惣菜・飲茶・デパートでの買い物です。
本場の味を楽しんできたようです。
年末年始のいろいろなモノを買って来ましたが、
私へのお土産は “ はい、あんまき
” と聞いてビックリ!!
“ 俺がいくら年寄りでも、横浜のお土産があんまき? ” と、、、( ̄▽ ̄;)
早合点でした、「 按摩器 」ではなくて、「 あん巻き 」 です。

夕食後 ⇒ 散歩 ⇒ 入浴 ⇒ みかんを食べた後に頂きました。
思ったよりも甘くなくて、夜食?感覚で食べられました。
今日からは、焼売・ニラ饅頭・中華サラダ・等 のお惣菜がテーブルに並びます。
中華街で購入したモノですからね、本格的な本場の味が楽しめます。
*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
義姉と都合を付けて行って来ました。

出不精の私からすると “ この寒い時期に、よく行くな~~ ” となりますが、、、
主は、中華街でのランチとお惣菜・飲茶・デパートでの買い物です。
本場の味を楽しんできたようです。
年末年始のいろいろなモノを買って来ましたが、
私へのお土産は “ はい、あんまき


“ 俺がいくら年寄りでも、横浜のお土産があんまき? ” と、、、( ̄▽ ̄;)
早合点でした、「 按摩器 」ではなくて、「 あん巻き 」 です。

夕食後 ⇒ 散歩 ⇒ 入浴 ⇒ みかんを食べた後に頂きました。
思ったよりも甘くなくて、夜食?感覚で食べられました。

今日からは、焼売・ニラ饅頭・中華サラダ・等 のお惣菜がテーブルに並びます。
中華街で購入したモノですからね、本格的な本場の味が楽しめます。

*嗜好・味覚には、個人差が有ります。
Posted by 蘇州金豪 at 06:32│Comments(0)
│旅行