2012年06月26日
蘇州滞在記―14 中国の4大☆△□
今日は、朝から中程度の雨が降っています。

昨日、陽が射した時
が有ったので、出掛けておいて良かった~~。

これでは今日は外出を控え、最後の按摩と帰国準備を始めよう。

昨日、午後には少し時間が出来たので急ぎ早に、
“世界遺産”に登録されている『留園』に行って来ました。

中国人観光客に混じって、日本人観光客の方々も大勢いました。


ここは、蘇州ツアーでは、必ず寄るようですね。
中庭のステージでは、風流に“蘇州戯曲”が演奏されていました。

==琵琶と三線==
歌声が“キイキイ声
”で、・・・。 何回聞いても、馴染みません。(泪)

==子供の服装==
入場した、お客さんのお子さんです。ダンス会場では有りません、留園の庭内です。

こんな格好を、街中では日常でも見ますよ~。
『留園』の庭園の内部写真は、後日アップします。
中国には、世界遺産よりも他に『中国 4大☆△□』が結構有るんですよ~。
蘇州市を中心に、その一例を挙げてみます。
@@中国の4大古典庭園
1.頤和園(いわえん)・・・北京市
2.拙政園(せっせいえん)・・・江蘇省蘇州市
3.承徳避暑山荘と外八廟(しょうとくひしょさんそうとそとはちびょう)・・・河北省承徳市
4.留園(りゅうえん)・・・江蘇省蘇州市

『国家・特AAAAA級』です。『世界遺産』です。是非一度、ご覧になって下さい。
春は、花が咲きそろい、本当にきれいです。
@@中国の4大湖
1.青海湖・・・青海省
2.鄱陽湖(はようこ)・・・江西省
3.洞庭湖・・・湖南省
4.太湖・・・江蘇省蘇州市

海の様に広いです。地球を丸く感じます。
@@中国の4大刺繍
1.蘇繍・・・江蘇省蘇州市
2.蜀繍・・・四川省
3.湘繍・・・湖南省
4.粤繍・・・広東省

とにかく凄く細かいです。

我々では、肩が凝ってしまいます。
そうだ、アップしたら、按摩に行ってこよう~~~っと。
**スワトウ刺繍も有名ですね。スワトウとは、流行らした地方の街の名前です。


昨日、陽が射した時



これでは今日は外出を控え、最後の按摩と帰国準備を始めよう。


昨日、午後には少し時間が出来たので急ぎ早に、
“世界遺産”に登録されている『留園』に行って来ました。

中国人観光客に混じって、日本人観光客の方々も大勢いました。



ここは、蘇州ツアーでは、必ず寄るようですね。
中庭のステージでは、風流に“蘇州戯曲”が演奏されていました。

==琵琶と三線==
歌声が“キイキイ声



==子供の服装==
入場した、お客さんのお子さんです。ダンス会場では有りません、留園の庭内です。


こんな格好を、街中では日常でも見ますよ~。
『留園』の庭園の内部写真は、後日アップします。
中国には、世界遺産よりも他に『中国 4大☆△□』が結構有るんですよ~。
蘇州市を中心に、その一例を挙げてみます。
@@中国の4大古典庭園
1.頤和園(いわえん)・・・北京市
2.拙政園(せっせいえん)・・・江蘇省蘇州市
3.承徳避暑山荘と外八廟(しょうとくひしょさんそうとそとはちびょう)・・・河北省承徳市
4.留園(りゅうえん)・・・江蘇省蘇州市
『国家・特AAAAA級』です。『世界遺産』です。是非一度、ご覧になって下さい。
春は、花が咲きそろい、本当にきれいです。

@@中国の4大湖
1.青海湖・・・青海省
2.鄱陽湖(はようこ)・・・江西省
3.洞庭湖・・・湖南省
4.太湖・・・江蘇省蘇州市
海の様に広いです。地球を丸く感じます。

@@中国の4大刺繍
1.蘇繍・・・江蘇省蘇州市
2.蜀繍・・・四川省
3.湘繍・・・湖南省
4.粤繍・・・広東省
とにかく凄く細かいです。


我々では、肩が凝ってしまいます。
そうだ、アップしたら、按摩に行ってこよう~~~っと。
**スワトウ刺繍も有名ですね。スワトウとは、流行らした地方の街の名前です。