2015年06月29日
世界遺産 獅子林 蘇州滞在記(5)-4
続きです
昼食には、大好きな中国料理の「蕃茄炒蛋(トマト・卵炒め)」を食べました。
中国の田舎料理の一つです。

わ~~~っ、一年振りです。
日本では食べたことが無いからね、美味しいです。
吃飽了!(chi bao le!:お腹イッパイです)
中国・蘇州市内には、「世界文化遺産」 が、9か所あります。
毎年、ブログアップしていますね~~、「世界遺産 獅子林」 です。
毎年蘇州に来ていますけど、午後から行って来ました。....
.....
勿論、一人で市内バス
に乗って行きましたよ~~。
慣れたモノです。 ^0^/





=世界遺産 獅子林=
前述の様に、蘇州には世界遺産の庭園が9箇所有りますが、
私はその中でも「獅子林」が最も好きです。

4月だと、藤棚に咲いた花弁
が綺麗ですよ~~。
以前はね、日本人のツアー客も大勢来ていましたが、今はサッパリですね~~。
日本人の個人の方が、ポツポツと見られるだけですよ~~。
中国とは政治的に、あまり仲が良いとは言えない
上に、
円安
で海外旅行
に出なくなったんだね。
分かる様な気がするね。
たくさん歩いたので、帰り道の途中に在る「一極棒」 と云うマッサージ店に寄りました。


料金も上がり
ましたね~~。
昨年:80元/時間 (約1300円) * 為替レート:1中国元:16日本円で計算
今年:90元/時間 (約1800円) * 為替レート:1中国元:20日本円で計算
ここでも、物価が上がっている
ことと、円安
になった事を感じますね。
* 味覚・嗜好には、個人差が有ります。
続きます

=エビチリ弁当=
昼食には、大好きな中国料理の「蕃茄炒蛋(トマト・卵炒め)」を食べました。

中国の田舎料理の一つです。
わ~~~っ、一年振りです。

日本では食べたことが無いからね、美味しいです。
吃飽了!(chi bao le!:お腹イッパイです)

中国・蘇州市内には、「世界文化遺産」 が、9か所あります。

毎年、ブログアップしていますね~~、「世界遺産 獅子林」 です。
毎年蘇州に来ていますけど、午後から行って来ました。....

勿論、一人で市内バス

慣れたモノです。 ^0^/
=世界遺産 獅子林=
前述の様に、蘇州には世界遺産の庭園が9箇所有りますが、
私はその中でも「獅子林」が最も好きです。
4月だと、藤棚に咲いた花弁


以前はね、日本人のツアー客も大勢来ていましたが、今はサッパリですね~~。

日本人の個人の方が、ポツポツと見られるだけですよ~~。
中国とは政治的に、あまり仲が良いとは言えない

円安


分かる様な気がするね。

たくさん歩いたので、帰り道の途中に在る「一極棒」 と云うマッサージ店に寄りました。
料金も上がり


昨年:80元/時間 (約1300円) * 為替レート:1中国元:16日本円で計算
今年:90元/時間 (約1800円) * 為替レート:1中国元:20日本円で計算
ここでも、物価が上がっている



* 味覚・嗜好には、個人差が有ります。
続きます
=エビチリ弁当=